インフルエンザ予防で注目されている「養命酒製造のど飴」。
この養命酒製造のど飴には、予防に期待の成分「クロモジエキス」が配合されています。
またキャンディタイプということもあり、誰でも気軽に摂取できることで注目されています。
本記事では、
- 「養命酒製造のど飴」について
- 実際にのど飴を食べた感想と味のレビュー
- 養命酒のど飴が買える販売店リスト
など、
養命酒製造のど飴(黒蜜×ハーブ風味)について詳しく紹介します
目次
養命酒製造 のど飴(黒蜜×ハーブ風味)の商品詳細
商品名 | 養命酒製造のど飴(国産クロモジエキス配合) |
名称 | キャンディ |
味 | 黒蜜×ハーブ風味 |
原材料名 | 水飴(国内製造)、砂糖、還元澱粉糖化物、食用油脂、クロモジエキス末、黒蜜、ハーブエキス 甘味料/(ソルビトール)、香料、乳化剤 |
内容量 | 64g(1粒3.8g/16個入り) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保管 |
販売者 | 養命酒製造株式会社(東京都渋谷区) |
1袋64gあたり、アメは16個入っていました。
さらに、アメ1粒あたり3.8gで15キロカロリーになります。
味はこの他に「生姜はちみつ味」もあります。
【開封レビュー】養命酒のど飴を買ってみた(黒蜜×ハーブ風味)
実際に養命酒のど飴を買ってみました。
今回は「黒蜜×ハーブ風味」をチョイス。
サイズは普通のアメと同じ大きさ。
色はキャラメルのような薄茶色です。
【味レポ】養命酒のど飴を食べてみた。実際の味は美味しいのか?
実際に のど飴を舐めてみました。
黒蜜×ハーブ風味のあめは、
若干シナモンのような味が感じられました。 しかし、優しい甘みで比較的舐めやすかったです。
例えると、ほんのり八ツ橋のような味。
強いクセとまではいかないので、お子さまでも舐めることができます。
アメの中身ですが、
外は黒蜜・中はハーブ風味の2層構造になっています。

「養命酒のど飴」はどこで売ってる?販売店リスト
ここでは「養命酒製造のど飴」が買える販売店を紹介します。
本商品はネットや実店舗で販売されており、気軽に買うことができます。
▼ ネットショップ取扱店
▼ 実店舗で売っているお店
- ドラッグストア
- スーパー
- コンビニ(一部店舗)
おすすめインフルエンザ対策グッズ
ここでは、口コミで人気の対策グッズを紹介します。
「養命酒製造のど飴」と併せて使用すると予防度アップです。
ウィルス除去・キープバリア(首かけタイプ)
インフルエンザなどのウィルス除去に人気の「キープバリア」。
首にかけてぶら下げるだけのかんたん対策。 しかも、持続期間は約1ヶ月!
一度に何個もまとめ買い&リピートする人が続出!
インフルエンザ菌に「アルコール消毒液」
どこにでもあるアルコール消毒液です。
このアルコールがインフルエンザ菌の除去に有効だそうです。
手の消毒に便利なのが、このポンプタイプ。
アルコール成分が入っている物なら、どんな商品でもOKです。
【まとめ】インフルエンザ対策に「養命酒製造のど飴」がおすすめ
いかがでしたか?
養命酒製造のど飴には、インフルエンザ予防に期待の成分「クロモジエキス」が配合されています。
のど飴の味(黒糖×ハーブ風味)はややシナモンの味がしますが、そこまで強いクセはなく、子供から大人まで気軽に食べることができます。
舐めるだけのかんたん対策なので、インフルエンザ流行前にぜひ試してみて下さい。
▼こちらもおすすめ 今さらですが、 ローソンスイーツの「バスチー」を買ってみました! バスチーは、あの「プレミアムロールケーキ」より早く100万個を突破したと知り、これは食べてみたい!と思いました。 ここでは、 ローソン ... 続きを見る 「秘密のケンミンSHOW」で紹介された金沢カレーを食べてみたい! 近くに金沢カレーの店舗がない! 金沢カレーってお取り寄せできる? などのギモンを解決! 本記事では、お店に行かなくても 自宅で「金沢カ ... 続きを見る
ローソン「バスチー」の食べ方は冷凍すると美味しい!冷蔵と食べ比べてみた。
秘密のケンミンショーで話題の「金沢カレー」を自宅で食べる方法!